このブラウザでは、JavaScriptが実行できないかまたは実行できないように設定されています。
JavaScriptが実行できない場合、サムネイルをクリックして拡大画像/オリジナル画像を表示したり、ポップアップ画像を表示することはできません。
必要であればJavaScriptが実行できるようブラウザの設定を変更してください。
  (マイコンピュータでのみ制限されている場合があります。WindowsXP SP2の場合

くじゅう連山 三俣山(お鉢巡り)

2014年10月24日(金) 単独
AM10:04駐車スペース出発→AM10:15登山口→AM10:53諏我守→AM11:21三俣山西峰(昼食)→AM11:54三俣山本峰→PM12:11三俣山南峰→お鉢巡りへ向かう→PM13:08三俣山北峰→PM13:33三俣山本峰→PM14:08諏我守→PM14;43登山口→PM14:50駐車スペース到着
情報によると、今年の紅葉は台風などの影響により、かなり遅れているとの事。
手軽に紅葉を楽しめる場所と検討した結果。久しぶりに三俣山へ行くことにした。
調べてみると、何と2008年9月23日以来となる。(詳細はここを!)
平日ならば比較的駐車スペースも何とか確保できるとの思いだったが、そこは少々考えが甘かった・・!
大曲スペースの満杯は勿論の事、前後の路肩も想像を絶するほどの混雑だ。
ここまで来て引っ返すことも出来ないので、大曲を下ったカーブを過ぎたところに何とか駐車スペースを確保する。

速攻で用意をして歩き出す。

■ポップアップ−ON *サムネイルをクリック >> 拡大画像/スライドショー (しない場合はキャプションをクリック)
PA240001
ここから大曲登山口まで、徒歩7分ほど
PA240002
大曲登山口
PA240003
大曲登山口の様子
PA240007
くじゅう独特の黒土が溶けて登山道はズルズルだ。
漸く作業道に出た。
PA240008
三俣山が全面に見えてきた
PA240009
作業道の終点に見える硫黄山の噴煙
PA240011
15分程ガレ場を登り詰めた所が懐かしい諏我守小屋
PA240012
諏我守前に聳える三俣山
PA240014
途中に見える大船山
PA240015
東千里ヶ浜
PA240016
西峰手前ピークから見た硫黄山と星生山
PA240018
大船山
PA240019
硫黄山と星生山
PA240020
久住山方面
PA240021
三俣山西峰
PA240022
西峰から本峰方面
西峰より
三俣山西峰からのワイド画像
PA240026
西峰からの涌蓋山
PA240030
リンドウ
PA240031
三俣山W峰
PA240032
天狗ヶ城方面
PA240033
星生山方面
PA240034
沢山の人で賑わう本峰
PA240039
三俣山大鍋の紅葉
PA240040
三俣山南峰
PA240041
南峰から見た大船山方面
PA240042
南峰から見た天狗ヶ城
PA240043
大鍋の紅葉
PA240044
坊ヶつる
南峰から大鍋方面に下ってお鉢巡りへ行く・・!
PA240045
三俣山北峰
PA240046
三俣山北峰
PA240047
リンドウ
PA240048
リンドウ
PA240049
三俣山北峰
PA240050
三俣山北峰の紅葉
PA240051
三俣山北峰の尾根
PA240052
北峰手前から見た本峰
PA240053
本峰から見た平治岳と大船山
PA240054
北峰の紅葉
PA240055
北峰の紅葉
PA240056
北峰の紅葉
PA240057
北峰の紅葉
PA240058
どす黒い南峰方面
PA240059
大鍋の様子
PA240060
北峰から見た本峰
大変な急斜面だ。
PA240062
北峰の紅葉
PA240063
北峰から指山への分岐
PA240065
北峰の紅葉
PA240067
指山分岐から見た北峰
これより、北峰から本峰への急坂を登る。
この急坂は、くじゅう連山の中でも最もきつい事で有名だ。
中間地点まではルートが蛇行してはいるものの登りやすいが、頂上近くは黒土により非常に滑りやすい。
今回は、登りに使用しているが逆の下りに使用する人は用心をした方が良さそうだ・・(^_^;)
指山分岐の下部から本峰までの急坂を一気に登っていく。
約12分間で、何とか休まずに登れたようだ・・!
本峰から
本峰から見た北峰・平治岳方面
PA240068
本峰から見た大鍋
PA240069
本峰の様子。
PA240070
本峰から西峰へのルート
PA240071
西峰
PA240072
歩き初めて約4時間
何とか諏我守まで戻ってきた。
PA240074
諏我守下のガレ場を過ぎ、コンクリートの作業道へ降りてきた
PA240075
遠くに泉水山を目指して歩く
ここまで来れば安堵する。
14:50、無事に駐車スペースに戻ってきた。久しぶりのくじゅうの紅葉を満喫出来た。
帰りに黒川温泉入り口の「耕吉の湯」で汗を落として帰熊する。