このブラウザでは、JavaScriptが実行できないかまたは実行できないように設定されています。
JavaScriptが実行できない場合、サムネイルをクリックして拡大画像/オリジナル画像を表示したり、ポップアップ画像を表示することはできません。
必要であればJavaScriptが実行できるようブラウザの設定を変更してください。
  (マイコンピュータでのみ制限されている場合があります。WindowsXP SP2の場合

白岩山は花盛り

2010年9月28日(火)
同行者:sanyuさん


大きな地図で見る

前日から降り続く雨に対して登山を諦めていたところ、当日の早朝に嫁さん曰く
「今日は晴れそうよ・・!山登りに行けば!」
との声。
しかし、愛用のiPhone4の天気予報を見ると、午後3時より晴れる見込みだ。

山行きを諦めているとsanyuさんより電話が入る。
「今日は晴れそうですね。予定はありますか?白岩山にでも行きませんか?」
との言葉で、二つ返事でOKを出す。

急いで仕事場に向かい用事を済ませて、AM9時にsanyuさんのご自宅まで迎えに行く。

遊歩道の様子

遊歩道の様子

ごぼう畑登山口の様子

AM10:50白岩山の「ごうぼう畑登山口」に到着。

速攻で支度をして、歩きだす。

白岩山へは何度か来ているが、前回は昨年の12月22日以来になる。

この時は、典型的なスノーハイキングが目的で花どころではなかったが、今回は「トリカブト」の撮影が目的だ。

きのこ?

アキノキリンソウ

きのこ?
登山道脇には、沢山の種類のキノコが存在していた。

しかし、名称が全く解らず。片っ端から撮影するのみ(^_^;)

きのこ?

きのこ?

向坂山分岐

きのこ?

しいたけ?

きのこ?

遊歩道の両脇は、「きのこ」の生育に適しているのか、倒木には苔類がはびこり、そこには、様々な種類のきのこが生育している様子がうかがえる。

場所によれば、撮影するには暗いところもあるので、フラッシュを焚いて撮影を続行する。

途中に、「霧立大王」と名を付けた大木があるはずなのだが、残念ながら大木の寿命なのだろうか、折れてしまい、既に朽ち果てていた。

見るものを圧倒するほどの枝振りを誇っていた当時が懐かしい。
以前の写真

鹿避けネット入り口

きのこ?

霧立大王の残骸

アキチョウジ

アケボノソウ

トリカブト

白岩山直下の「鹿避けネット」の入り口を開けて入ると、そこは山野草の宝庫となる。

トリカブトを筆頭にアケボノソウやイワギクなど、今日は雨上がりということもあって、草花が光り輝いているようだ。

レイジンソウ

トリカブト

トリカブト

ヤマボウシの赤い実

白岩山からの素晴らしい眺め

山頂直下には「ヤマボウシ」の真っ赤な実がちょうど食べごろだ。

食してみたが、ものすごく甘い・・!

アケボノソウ

向坂山分岐

イワギク

この白岩山は、熊本県の天然記念物に指定され、登山口から山頂までの遊歩道が非常に整備されている。
山の周りには、鹿避けネットが張られており、鹿の食害による山野草の被害を防いでいる関係上、これだけの貴重な植物が咲き誇る貴重な山だ。
■ポップアップ−ON *サムネイルをクリック >> 拡大画像/スライドショー (しない場合はキャプションをクリック)
DSC_5335 DSC_5336 DSC_5339 DSC_5345
DSC_5349 DSC_5350 DSC_5354 DSC_5356
DSC_5358 DSC_5360 DSC_5361 DSC_5365
DSC_5367 DSC_5368 DSC_5370 DSC_5371
DSC_5375 DSC_5376 DSC_5377 DSC_5380
DSC_5384 DSC_5385 DSC_5386 DSC_5390
DSC_5391 DSC_5393 DSC_5394 DSC_5397
DSC_5399 DSC_5407 DSC_5409 DSC_5410
DSC_5412 DSC_5414 DSC_5416 DSC_5419
DSC_5420 DSC_5422 DSC_5423 DSC_5426
DSC_5427 DSC_5432 DSC_5437 DSC_5445
DSC_5447 DSC_5449 DSC_5451 DSC_5453
DSC_5454 DSC_5455 DSC_5456